代表あいさつ

域と子ども達の応援団を目指して

「めだかの学校」は、2010年に地域の子ども達だれもが無料で参加できる学習支援教室として、
東京都目黒区に第一校を開校して、現在6年目を迎えました。

この6年、「子ども達の意志を応援する」という基本スタンスに変わりはありませんが、
「めだかの学校」の場は大きく変わってきました。

できたよ、できた! 笑顔がひとつ、またひとつ

「勉強を応援する場所」として始めた設立当初。それぞれの子ども達が個々に学習している場に、
スタッフが個別に対応していました。
子ども達が自分で目標を定め、「ここまでやる!」と言って、やりきった充実感を共に感じられる事に、
私達も喜びを感じていました。

いっしょに学んで、いっしょに遊んで、いっしょに大きくなれる場所

「子ども達の場づくりを応援しよう」として、
「めだかの学校」運営の意志決定を子ども達にも任せ始めた設立2年目。
子ども達の中のリーダーが決まり、みんなで「めだかの学校」の場をよりよい場にしようと、色々相談することが増えました。
「勉強する部屋と遊ぶ部屋を分けよう!」「お菓子の時間を決めて、来ている子供達で平等に分けよう!」
と言ったルールもできました。
また学校・学年を超えて、「めだかの学校」に来ている子ども達みんなで遊ぶ姿が見られるようになり、
「めだかの学校」の時間を通しても毎回成長する子ども達の様子に嬉しさを感じてきました。

めざせ!!だれでも輝ける居場所づくり!!

今、私達の目標は「だれもが自分らしく輝く事を応援しあえる場」になることです。
スタッフも、それぞれが思いっきり自分らしく輝いて、その背中を子ども達に見せたい!
子ども達の、「テストで良い点が取りたい!」「キャンプに行きたい!」「公園で思いっきり遊びたい!」というような
色々な「やりたい!」を応援できる場になりたい。
そして、スタッフや子ども達が自分で決めた事を一生懸命頑張っている、
キラキラした姿を地域にたくさん増やしていきたいと思っています。

近い未来、「めだかの学校」がどう成長しているのか、私自身もとっても楽しみです!